脳内科医Jのブログ

実りある人生のために

【仕事】Verga腔

〇透明中隔 cavum septi pellucidi 2層の透明中隔が癒合せずに内腔が残った状態. 〇Verga腔 cavum Vergae 透明中隔の後方延長で,通常,透明中隔がない場合にはVerga腔も存在しない.脳梁下方かつ脳弓および中間帆の上方に位置する. (脳MRI 1.正常解剖 秀…

【家族】【教養】娘とお出かけ・通塾開始

午前中は長女のバイオリンに付き添って、午後からジュニアクラシック音楽コンクール大阪予選会の視聴に行きました。 単身赴任から帰任したばかりで、久しぶりに長女と2人で東大阪までお出かけしました。 あいにく、バイオリン部門は午前中で終わっており、午…

【仕事】帰任!

2024年1月16日,3月までの予定だった前任地から,予定を早めて帰任しました. 前任の大学病院に比較してやはり救急搬送が多く,帰任4日間で,緊急カテーテル治療が2件,診断カテーテルが2件,IV-rtPAが2件ありました. 緊急カテーテル症例は, ①AIS-LVOの血…

【投資】昨年の積立投信の成績

昨年の投信積立の成績を振り返ります。 積立設定は、 ・SBI証券:つみたてNISA、特定口座 ・楽天証券:特定口座 ・レオスキャピタルワークス:独立系投信会社から直販 の3つのチャネルで、2018年(実質、本気で資金を投入し始めたのは2019年)から行っていま…

【教養】昨年の読書歴は

一昨年から年間100冊を目標に掲げていましたが、あと一息でした。 昨年読んだ本をまとめます。 1、考えよ、問いかけよ(毎日新聞出版社)黒川清 2、日本の学歴(朝日新聞出版)橘木俊詔、小林哲夫 3、池上彰の世界の見方「中南米」(小学館)池上彰 4、…

【仕事】アスピリン作用を中和できる!?

抗血小板剤の薬理・薬物動態を改めて勉強していたら、アスピリン作用の中和にデスモプレシンが有効という論文に出会った。 Neurocrit Care 2011,14,148 Eur J Anaethesiology 2002,19,647-651 desmopressinは、 ・第8因子、vWFの血漿中レベルが上昇する。 ・…

【仕事】どこで働くか、どこで学位を取得するか

某医大 脳卒中科に赴任して約2か月。 前任の民間病院と比べると、入院主治医、救急当番、当直等の臨床業務の負担は激減し、むしろ臨床医としては暇に。だからこそ外勤にいったり、自由度が高いのではあるが。 脳血管内治療は、虚血性疾患のみの対応となり、…

【仕事】肺の機能

カンファレンスで得た耳学問。 ・肺は線溶活性が高く、小さいDVTが塞栓してPA末梢を閉塞しても臨床的な問題となることは少ない。 →下腿のDVTは小さいので、PEとなっても問題にならない。 →ただ、PFOやpAVFなどの右左シャントがあれば、奇異性脳塞栓症のリス…

【仕事】SICH score

血管病変に起因する脳実質内出血での、二次性脳出血のリスク評価に関する論文。 脳出血症例も多くコミットしていますが、この論文は知らなかったので、勉強しましたので、覚書程度に記載します。 Practical Scoring System for the Identification of Patien…

【教養】今年の読書歴は

昨年は年間50冊を目標にしてクリアしたので、今年は年間100冊を目標にしました。 単純計算で、月8冊、週2冊以上。 ちょっと無理かなと思いながら、読書を積み重ねてきました。 今年の読書歴を振り返ります。 1,時間栄養学入門 講談社 2,株式投資2022 日…

【教養】Do ut des

Do ut des(ド・ウト・デス) 「与えよ、さらば与えられん」「情けは人の為ならず」。 相互主義。寛容と対話の基本原理。 他者に何を与えられるか、何ができるかを考え、準備をする。 教養としてのラテン語の授業(ダイアモンド社)より。

【家族】娘たちに伝えたいこと⑦

勉強する、学問をする目的は、正しいことか間違っていることか、善いことか悪いことか、利になるか不利になるか、社会でそういったことをキチンと判断するための知識・知恵・考える力を持ち、生きる力を付けるためと思う。 つまり、生涯が勉強で、より多くの…

【教養】考えよ、問いかけよ

読了。 黒川清先生の「考えよ、問いかけよ」(毎日新聞出版)。 ①「脳」:知識。多くの本を読んで歴史や哲学を知り、勉強する。 ②「心」:アナログな実体験(旅、留学なども)から脳にインプットされる無意識な知識によって、個人の価値観が形成される。 ③「…

【家族】バイオリン発表会 

2022年8月11日。長女のバイオリン発表会でした。 当初は「出たくなーい」って言ってましたが、先生からの勧めや、母親とも話し合って、挑戦すると自分で決めました。それからは、普段のレッスンに、課題曲の練習と、一生懸命に取り組んでいました。 いよいよ…

【家族】夏!

今日は、住友生命いずみホールで開催された、こどもオペラ「ブレーメンの音楽隊」に家族4人で行ってきました。1時間くらいの公演でしたが、こども向けの分かりやすい、楽しいオペラでした。 それが終わって午後からは、自分は外勤バイトに行きましたが、その…

【仕事】Parodi法

先日久しぶりにParodi法でCASをやりました。 いつも通り、CCAに8Fr Optimo EPDを留置。carotid Guardwireがないので、SHOURYU 7*7mmをECAに留置して、逆流回路を構築しました。 Filterwireでlesion crossするときのみ逆流しておいて、ICA遠位でFilterwire la…

【家族】娘たちに伝えたいこと⑥

去年の記事。 修身教授録より すべて自分に対して必然的に与えられた事柄については、そこに好悪の感情を交えないで、素直にこれを受け入れるところに、心の根本態度が確立する。 さらに一歩進めて、これを天命として謹んでお受けするということが大切。 わ…

【家族】写真撮影

写真屋さんに頼んで、近隣の公園でロケ撮影してきました。 来月、長女が小学校入学、次女が幼稚園入園の記念です。 幸い、天気も良くて、桜も咲き始めていて、いい日和でした。 家族の大事な記念の日になりました。

【仕事】投稿論文が掲載された

某学会誌にTrousseau症候群の血栓病理ついての論文がパブリッシュされました❗️症例報告ですが、久しぶりの著者論文で、やはり嬉しいものです。これからもどんどん論文書きたいと思います。

【お金・投資】投信満期償還

約3年間積立してきたJPMアセアン成長株投信が満期償還され、+12.5%の利益でした。アセアン関連は他に目ぼしい商品が見当たらないので、すでに積立ててるベトナム投信、eMAXIS slim新興国投信を増額するかな。

【仕事】CAS EPD

CASの際のEPDについて.Filterwireをよく使用していますが,バルーンの出し入れ時,ステント誘導時など,よく動きます. CASはかなりの症例数を経験していますが,それでも動きます. 動いてなんともないこともありますが,spasmで血流悪くなることもありま…

【家族】卒園

今日、長女が幼稚園卒園しました。 卒園式で保育証書を受け取る所作など、しっかりしていて、改めて成長を感じました。 3年間、お疲れさまでした。 それと、お弁当、送迎を頑張ってくれた妻にも感謝です。 4月からは小学校、楽しいことがいっぱい待ってるよ…

【教養】去年の読書歴は

今までも読書はしていたけど,1-2年くらい前からは年50冊と決めて,積極的に読書に取り組むことにしています. 年50冊,週1冊.余裕と思っていたけど,仕事が忙しいときはこれがなかなか難しい.SNS等では週3-4冊っておっしゃる人もいるけど,すごいなぁと.…

【家族】通学予行

4月から小学校に通う長女と一緒に,通学予定路を散歩しました. ここは直線道路で車がスピード出してきやすいから気を付けて. 道中の公園で,茂みとか奥の方の人目が届きにくいところへは近づかないこと. 知らない人に声をかけられたら,返事はせず,逃げ…

【家族】久しぶりの。。

約5か月ぶりです. 今週末は約2か月ぶりくらいにオフが取れました. 昨日の午後は長女のスイミングクラブ,今日の午前は長女と次女のバイオリンレッスンに付き添いました.次女のスイミングは,若干風邪気味だったので大事をとってお休み. 長女のスイミング…

【仕事】コイル選択

今日,初めてOPTIMAコイルを使用しました. VAの嚢状動脈瘤に対して,シンプルテクニックでのコイル塞栓術.finishingで使用しましたが,これ以上入らなくてもCOで終われるくらいの状況で,試しに使用してみました.非常に柔らかく,スペースを探してスルス…

【仕事】くも膜下出血って

最近,週2ペースくらいでくも膜下出血の患者さんが搬送され,脳動脈瘤コイル塞栓術を行う機会が多いです. gradeⅤのケース,脳血管攣縮と尿崩症を併発すると,全身管理を非常に厳密にする必要があります.これらの病態をよく考えてみると,脳血管攣縮は再破…

【家族】2021夏

コロナ禍が続き,昨年は夏の家族旅行は断念していましたが,今年は密を避けられて,大阪府内で,車で行ける,小旅行に出かけました. 初日,USJに行ってきました.1日5000人制限ということで,非常にまばらな感じで,ゆったりしていて,密を避けられて遊べま…

【教養】禅の教え

「常念観世音」 仏とは、真実の人間性。真実の人間性、人となる道を開発するのが仏教。 人となるとは、成人、大人になるということ。 成人、大人になるとは、自分の行動や言動に責任を持つことができる人、人の苦しみが分かる人のこと。 人の苦しみが分かる…

【教養】禅の教え

「主人公」 主人公は、 誰も観ていないと思っていても、いつもどこでも私の心と行動を観ている。 周りの人々の言葉に惑わされず、心静かで確かな目を持って見つめている。 彼は選り好みをせず、全てを平等に扱い、自分を忘れて人々の幸福を心から願う。 他人…